水上バス(浅草 - >お台場)東京水辺ライン
緊急事態宣言発令に伴い、 1/13(水)以降2/7(日)までの期間は、運航を制限し 土・日のみの運航となり、平日は運休となります。 <営業日> 1/16(土)、17(日)、23(土)、24(日)、30(土)、31(日) 2/ 6(土)、7(日) ■説明 6/2再開です。 東京を代表する観光地、浅草と自由の女神、レインボーブリッジなどを水上から一度に楽しめます。 運休の有無を必ずホームページでご確認ください。 *東京水辺ラインが正しいことを確認してください(他社利用の注意) *以下の時刻表を必ずご確認ください。(リンクにて) https://www.tokyo-park.or.jp/waterbus/pdf/daiyakaitei2.pdf 引換場所 <浅草寺二天門券売所 新住所> 東京都台東区花川戸1-1 隅田公園案内所内 <運航ダイヤ・コース変更(☆)のお知らせ> https://qrtranslator.com/0000005757/000002 上記のサイトを搭乗前に必ず確認してください。 ♯♯ 必ずご確認ください ♯♯ ■商品原体:Eバウチャー ■年齢基準:大人、小人 ■有効期間:Eバウチャーが発行された際に記載されている利用日または利用期間 利用日(指定日)だけ可能 ■運休日:月曜日(月曜日が祝日の場合、通常運営、次の日が運休になります) ■予約時の留意事項 ーバウチャー発行後の取消及び再発行は出来かねます。 ー正確な利用日時をご入力ください。 ーEバウチャーを受け取るメールアドレスを正確にご入力ください。 ーEバウチャーを無断複製、偽造が発覚した場合は法的措置を取らせていただきます。 ーEバウチャーチケットの破損、紛失された場合の再発行は出来かねます。 ーバウチャー発券後お客様のお名前や使用日時等の情報の変更は行っておりません。 ー指定した使用日時以外での日時の使用不可 ー紛失、盗難の場合でも再発行は出来かねます。 ※現地の施設の事情により、営業時間が変更になる可能性がございます。 ※パスまたはチケット購入前、営業日や休業日に関する情報を必ずご確認ください。 ※悪天候または貸し切り営業につき営業時間が変更になる可能性がございます。 ※一時休業による責任は負いかねます。 ※施設内にてイベントが行われる場合、営業時間が変更になる可能性がございます。
キーの詳細
-
- 利用地
- 東京
-
- 受領方法
- バウチャー
-
- 有効期限
- 当日利用
-
- ガイド
- 無
-
- 移動方法
- フェリー
詳細画像
-
-
-
台東区花川戸1-12-7 NSSビル1階 助六夢通り 必ずここで引換えをしてください。
-
アクセス
〒111-0033 東京都台東区花川戸1丁目1
キャンセル/払い戻しについて
1 日前 | 商品代金から100%のキャンセル手数料が発生 |
---|
注意事項
■発行後の払い戻しは不可でございます。 - Eチケットを必ず一般A4サイズ用紙で印刷していただくようお願い致します。 - Eチケットを必ずチケットカウンターにて実物チケットと交換し、ご利用ください。 - ご予定出発日から3日以上の余裕をもってチケットのご購入、決済されることを推奨いたします。
利用方法
■ご利用方法 - Eバウチャーを必ず出力し、ご持参ください。 ※出力原本がない場合の使用不可 / 必ずA4用紙で出力してください。 ※実際のチケットへ交換が必要な場合はチケットカウンター及びご案内カウンターでバウチャーをご提示ください。 ※実際のチケットへ交換する必要のない場合はEチケットですぐにご入場いただけます。 ※QRコードが消えてしまった場合の入場は出来かねます。
バウチャー注意事項
■注意事项 -便の有無については公式サイトにご確認いただくようお願い申し上げます。(https://qrtranslator.com/0000005757/000015/) -カウンターの営業時間と実際運行時間が異なりますので、ご了承ください。 -発⾏後の払い戻しは不可でございます。 - Eチケットを必ず⼀般A4サイズ⽤紙で印刷していただくようお願い致します。 - Eチケットを必ずチケットカウンターにて実物チケットと交換し、ご利⽤ください。 - ご予定出発⽇から3⽇以上の余裕をもってチケットのご購⼊、決済されることを推奨いたします。 - キャンセルに関しては施設の問い合わせ不可、チケット購入サイトでお問い合わせしてください。
利用者レビュー
-
수상버스 자체는 탈만해요 한산하고 ....그런데 체크인 하기위해 창구 찾기가 어려웠습니다. 체크인 창구 안내를 정확하게 해놔야할것 같아서...더운데 혼났습니다. 일본어를 좀 하니까 근처 일본인에게 물어보니 알려주더라고요. 창고앞에서도 여기 찾기 힘들었다고 하니 고개를 끄덕끄덕 하고 말던데... 수상버스는 좋습니다..